いまや、さまざまな業態で「ペットと一緒」が求められる時代です。そこから生まれる飼育者の新たなニーズに応えるために、商品やサービスの市場は拡大していかなければなりません。これからのペット産業は、異業種企業とも連攜し、ペット産業だけでは創出できなかった市場の広がりを生み出すことが、より強く求められます。
私は、飼育者、ペット産業、異業種企業の仲立ちとして、ペット市場が成長し、さらに、ペット共生社會が成長していくことを、事業を通じて実現していきたいと思います。そして、ペットが私たちにかけがえのない體験をもたらしてくれることを身を以って経験している一人として、ペットと暮らすことを望む誰もが、犬や貓とともに生きることができる社會、ペットが広く受け入れられる社會の実現を目指し、これからも「ペットと暮らす文化」を育てていきたいと思っています。
2007年、ペット機能とデザイン性を重視した、デザイナーとのユニットによるブランド「clavo。(クラボ?マル)」を設立。貓も人も遊べる家具「necobaco」シリーズなどを発表、多くのメディアにて紹介される。
2009年3月、企畫設計コンサルティングをおこなった貓専用賃貸マンション1階に、貓専門ショップ「ねこままかふぇ」(現「ねこままホテル」)を開店。當マンションに居住する貓飼育者がいつでも気軽にサービスを受けられる「ペット共生マンションの付加価値型店舗」として、市場に新たな価値を提案している。
現在は、ペットイベントやペット関連ウェブサイトの企畫運営など、住宅関連に限らず、ペットと飼育者と企業の三者の仲立ちとしての役割を擔いながら広く事業を展開。
その他、動物専門學校講師、セミナー講演、雑誌、新聞、ウェブでの執筆活動など、多數の実績をもつ。
著書に『いぬのこころ?ねこのこころを考えたマンションライフ』(住宅新報社)